
中川賢一「ピアニストあるある」ピアノを前に語りつくす45分間のワークショップ
公演日 | 2014年10月4日(土)18:30開演 |
---|---|
会場 | 太白区文化センター展示ホール |
価格 | 1000円 |
チケット お問い合わせ |
せんくら事務局(仙台市市民文化事業団内)022-727-1872 |
【曲目】
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集より第1巻よりプレリュード
モーツァルト:クラヴィーアのためのアンダンテ ハ長調
ベートーヴェン:ピアノソナタ第8番「悲愴」より第2楽章
ショパン:ノクターン第2番
リスト:3つの演奏会用練習曲より「ため息」
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」よりキエフの大門
「子育て支援コンサート」で人気の「音楽と絵本」がかえってきた!
公演日 | 2014年9月23日(火・祝)14:00 |
---|---|
会場 | 第一生命ホール |
価格 | 大人(中学生以上):2,000円 子供(4歳以上、小学生以下):1,000円 |
チケット お問い合わせ |
トリトン・アーツ・ネットワーク 03-3532-5702 |
【出演】
中川賢一(ピアノ)
バズ・ファイブ(金管五重奏)[上田じん/小川聡(トランペット) 友田雅美(ホルン) 加藤直明(トロンボーン) 石丸薫恵(テューバ)]
大森智子(ソプラノ/朗読)
【予定曲目】
【第1部】 ピアノ・歌・金管楽器を聴いてみよう~楽器紹介もあるよ!~
ロッシーニ:歌劇「ウィリアム・テル」序曲(金管五重奏+ピアノ)
ディガン:オー・シャンゼリゼ(金管五重奏)
プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」より「ムゼッタのワルツ」(ソプラノ)
ドビュッシー:アラベスク第1番(ピアノ)
ピアソラ:リベルタンゴ(金管五重奏+ピアノ)
J.シュトラウス:ラデツキー行進曲Op.228
【第2部】音楽と絵本/「おふろだいすき」(作:松岡享子/絵:林 明子/福音館書店)
ぼくはおふろが大好き。あひるのプッカをつれてはいると、かめやペンギン、オットセイやくじらまで登場して……。子どもの空想の世界をのびのびと描いた絵本(福音館書店紹介文より)。
新しい地平コンサート2
公演日 | 2014年9月13日(土)15:00開演 |
---|---|
会場 | 越前市文化センター大ホール |
価格 | 3000円 |
チケット お問い合わせ |
【曲目】
クララ・イアノッタ:トリオのための新作
(Cl 上田希、Vc 多井智紀、Pf 中川賢一)
フェデリコ・ガルデッラ:声とフルートのための新作
(謡 青木涼子、Fl マリオ・カーロリ)
オレリアン・デュモン:フルートと弦楽トリオのための新作
(Fl マリオ・カーロリ、Vn 辺見康孝、Va 多井千洋、Vc 多井智紀)
アイバン・バッファ:尺八、リコーダー、打楽器、2ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのための新作
(尺八 田嶋直士、Rec 鈴木俊哉、打楽器 葛西友子、Vn 辺見康孝、Vn 亀井庸州、Va 多井千洋、Vc 多井智紀、 指揮 石川星太郎)
川島素晴:ポリプロソポス I
(Fl 上野由恵、Cl 上田希,Per 葛西友子、Pf 大宅さおり)
フランス室内楽の夕べII (伊藤恵プロデュースno.3)
公演日 | 2014年9月13日(土)19:30開演 |
---|---|
会場 | 越前市文化センター大ホール |
価格 | 3000円 |
チケット お問い合わせ |
【曲目】
M.ラヴェル:ピアノのためのソナチネ(サックス用編曲)(Sa
G.フォーレ:ピアノ四重奏曲1番 ハ短調 作品15
(Vn 山田晃子、Va 牧野葵美、Vc ヨーリス・ベルク、Pf 津田裕也)
F.プーランク:エレジー(二台のピアノのための) (Pf 魚谷絵奈、Pf 酒井麻里)
O.メシアン:世の終わりのための四重奏曲より 1、3、6、7
(Cl ミッシェル・ルティエック、Vn 山根一仁、Vc 横坂源、Pf 伊藤恵)