Back Number 過去のコンサート(C) Shuhei NEZU

ハインツ・ホリガーの音楽《スカルダネッリ・ツィクルス》

The Music of Heinz Holliger ─ Scardanelli-Zyklus

公演日 2017年5月25日(木)19:00
会場 東京オペラシティコンサートホール
価格 全席指定: 一般 ¥3,000 学生 ¥1,000(税込)
チケット
お問い合わせ

 問:東京オペラシティチケットセンター
[電話]03-5353-9999(10:00〜18:00/月曜定休)
https://www.operacity.jp/concert/compo/2017/schedule/170525.php

 

〈プログラム〉

ホリガー:スカルダネッリ・ツィクルス
(1975-91、日本初演)[上演予定時間:約2時間半 休憩なし]
Holliger: Scardanelli-Zyklus für Solo-Flöte, kleines Orchester, Tonband und gemischten Chor (1975-91) [Japanese premiere]

〈出演者〉

指揮:ハインツ・ホリガー
フルート:フェリックス・レングリ
ラトヴィア放送合唱団
   (合唱指揮:カスパルス・プトニンシュ)
アンサンブル・ノマド

ヒューマンラブ・コンサート2017 Human Love Concert2017

音楽と歌でつながる みんなの心が ひとつになる

公演日 2017年5月17日(水)19:00
会場 宮城野区文化センター パトナホール
価格 入場無料  ※往復はがきでご応募ください。申し込み多数の場合は抽選。 ※締:2017年5月8日(月)必着
チケット
お問い合わせ

パナソニックエコソリューションズ労働組合 北部営業支部
TEL 022-261-2319

【曲目】
星に願いを/リー・ハーライン
組曲「惑星」より“木星”/ホルスト
銀河鉄道999/タケカワヒデユキ  等
  ※曲目は変更になる場合がございます。
  ※北九州市立響ホール・北九州藝術劇場
    企画・製作”ミュージックギャラクシー999”より

【出演】
中川賢一(ピアノ)
クワチュール・ベー(サックス四重奏)

Concert for KIDS ~0才からのクラシック~

Concert for KIDS

公演日 2017年5月5 日(金・祝)11:00開演(10:30開場)
会場 ホテルニューオータニ幕張 鶴の間 (千葉県)
価格 【お申込み順ブロック指定席・税込】 おとな 3,500円(当日 4,000円) こども[0才~小学生] 1,500円(当日 2,000円) ※小さいお子さまにも1名さまにつき1枚チケットが必要です。
チケット
お問い合わせ

問:ホテルニューオータニ幕張 バンケットコーディネーション 043-297-7676 9:30~19:00

http://www.smf.or.jp/concert/age0_170505/

 

【出演】
大森 智子(ソプラノ)
上原 正敏(テノール)
Buzz Five(金管五重奏)
 < 5/5 出演メンバー:松山 萌、野呂紀之(トランペット)、友田雅美(ホルン)、山本靖之(トロンボーン)、石丸薫恵(チューバ)>
浜 まゆみ(マリンバ)
中川 賢一(ピアノ)

【曲目】
オペラ「アイーダ」より『凱旋行進曲』(ヴェルディ)
「展覧会の絵」より『プロムナード』(ムソルグスキー)
オペラ「ラ・ボエーム」より『私が街を歩くと』(プッチーニ)
オペラ「トゥーランドット」より『誰も寝てはならぬ』(プッチーニ)ほか
※曲目は変更となる場合がございます。

ボンクリ・フェス2017 スペシャル・コンサート

“Born Creative” Festival 2017

公演日 2017年5月4日(木・祭)デイタイム・プログラム(11:00~17:00)/スペシャル・コンサート (コンサートホール 17:30開演/ロビー開場16:30) 
会場 東京芸術劇場コンサートホール
価格 全席指定 S席:3,000円 A席:2,000円
チケット
お問い合わせ

 

【東京芸術劇場ボックスオフィス】
〈電話〉0570-010-296 (休館日を除く10:00~19:00)
 ※一部携帯電話、PHS、IP電話からは、ご利用いただけません。
〈窓口〉営業時間:休館日を除く10:00~19:00
〈WEB〉http://www.geigeki.jp/t/ (PC) http://www.geigeki.jp/i/t/ (携帯)
 ※24時間受付(メンテナンスの時間を除く)

【その他プレイガイド】

<チケットぴあ>
・0570-02-9999(24時間・音声自動応答 Pコード:321-434)
http://pia.jp/t/
・各チケットぴあ店舗、サークルK・サンクス、セブン-イレブン

<イープラス>
http://eplus.jp/
・ファミリーマート店内 Famiポート

<ローソンチケット>
・0570-000-407(オペレーター対応10:00~20:00)
・0570-084-003(音声自動応答 Lコード:34496)
http://l-tike.com
・ローソン、ミニストップ店内 Loppi

 

★デイタイム・プログラム(11:00~17:00)
赤ちゃんからシニアまで楽しめるアトリウム・コンサートやワークショップ・コンサートを、館内各所でおこないます。誰でも楽しめる! 無料プログラム

■アトリウム・コンサート
■「リュック・フェラーリの部屋」

スペシャル・コンサートのチケットで楽しめる! ワークショップ・コンサート
スペシャル・コンサート、もしくはスクリームの部屋のチケットをお持ちのお客様は、ワークショップ・コンサートに無料でご参加いただけます。

スペシャル・コンサート (コンサートホール 17:30開演/ロビー開場16:30) 
藤倉大が幼少の頃から毎日のように聴いていた坂本龍一の名曲〈thatness and thereness〉を、藤倉が愛情を込めてオーケストレーションしたアンサンブル版の世界初演に加え、坂本の新作〈tri〉ライブ版世界初演を予定。大友良英の新作の世界初演、藤倉が人生で初めて聴いた現代音楽作曲家である武満徹の雅楽作品《秋庭歌一具》より〈秋庭歌〉、デヴィッド・シルヴィアンと藤倉との共同作曲が話題を生んだCDアルバム”died in the wool”からは小林沙羅による独唱でライブ版世界初演。ノルウェーのヤン・バングとニルス・ペッター・モルヴェルと藤倉による即興演奏、そしてクレア・チェイスをソリストに迎えての藤倉の〈フルート協奏曲〉など、脳内を刺激するまさに「ボンクリ」音楽が一夜に集結!

プログラム
デヴィッド・シルヴィアン&藤倉大/Five Lines(ライブ版世界初演)
The Last Days of December (ライブ版世界初演)
坂本龍一/tri (ライブ版世界初演)
武満徹/『秋庭歌一具』より 第4曲「秋庭歌」
「秋庭歌」ライブ・リミックス
ブルーノ・マデルナ/ひとつの衛星のためのセレナータ
大友良英/新作 (世界初演)
坂本龍一(藤倉大編曲)/thatness and thereness (アンサンブル版世界初演)
藤倉大/フルート協奏曲 (アンサンブル版日本初演)

出演者
藤倉大(エレクトロニクス)
アンサンブル・ノマド(指揮:佐藤紀雄)
伶楽舎(雅楽アンサンブル)
クレア・チェイス(フルート)
ヤン・バング(エレクトロニクス)
ニルス・ペッター・モルヴェル(トランペット)
小林沙羅(ソプラノ)
大友良英(ターンテーブル)
サウンドデザイン:永見竜生[Nagie]

オリヴィエ・メシアン ピアノソロ作品全曲演奏会

オリヴィエ・メシアンのすべて

公演日 2017年4月23日(日)14:30開演(14:00開場)
会場 仙台ピアノ工房 木造ドーム
価格 3公演通し券 会員3000円、家族券(2名以上)5000円、一般1500円、学生無料(要予約)
チケット
お問い合わせ

問:賢ちゃんclub  090-2982-8209(大平)
http://www.sendai-piano.com/dome_event.html

【予定曲目】

 8つの前奏曲
滑稽な幻想曲・ロンド
ポール・デュカスの墓のための小品
カンテヨジャーヤ
4つのリズムの練習曲
前奏曲



バックナンバーはありません。

Page Top